内職を依頼されたい方のQ&A
内職を依頼したいのですがどうすればいいですか?
当サイトのお申込みフォームからお申込みください。当社にて確認でき次第、担当者よりご連絡させていただきます。
どのような内職に対応してますか?
一般的な内職業務(梱包、封入、発送、組立、検品、仕分けなど)に幅広く対応しております。ですが、生鮮食品、個人情報、精密機器が絡む内職はお受けしておりません。まずは、お気軽にお問い合わせいただき、ご依頼予定の業務内容が対応してるかご確認ください。
特殊な内職を依頼したいのですが、対応はできますか?
基本的に誰でもできる単純な作業をお受けしております。特殊な作業を伴う内職の場合、まず内容をお聞きし対応可能かご判断させていただきます。(資格、免許、法的認可など、必要となる業務につきましては、対応できない場合がございます)
内職をお願いした場合、料金はおいくらでしょうか?
費用に関しましては「作業内容・期間・品質・数量など」お客様の求める条件によって費用が異なります。そのため、ご依頼の内容をお聞きし、お見積りを作成させていただきます。
対応地域を教えてください。
東海エリアの企業様を中心に、全国のお客様のご依頼にも対応しております。基本的に「部材の引き受け」や「完成品の納入」につきましては、宅配便を利用しておりますので、遠方の方のご依頼にも問題なく対応可能です。
法人ではなく個人事業主も、依頼は可能ですか?
はい。もちろん大丈夫です。まずはお気軽にお申込みください。
色々仕事はあるのですが、何を頼んでいいか分かりません。
お気軽にご相談ください。お話をお聞きし、内職としてご依頼いただけそうな業務を判断し、ご提案させていただきます。もちろん、ご依頼までの段取りについてもサポートさせていただきます。
品質や仕上がりについて不安です。
はい。当然かと思います。当社では御社作業手順や品質レベルの確認などを行い、内職スタッフに講習会を実施したのち依頼いたします。もし、ご不安な場合は、少ロットにてまずはご依頼いただき、仕上がり品質をご確認されることをお勧めしております。
内職で働きたい方のQ&A
内職をしたいのですがどうすればいいですか?
まずは、当サイト内のお申込みフォームからお申込みください。当社にて確認でき次第、担当者よりご連絡させていただき、後日、簡単な面接&登録をさせていただき、内職のお仕事スタートとなります。
内職の「登録制」とは、どのような意味ですか?
内職のお仕事は、「内職をしたい方」と「内職を依頼したい方」が居て成り立ちます。そのため、まずは当社に内職スタッフとして登録いただき、内職をしたい時に、お仕事をご提供出来るように登録制にしております。
内職に登録するにあたり、料金は掛かりますか?
いいえ、お金は一切かかりません。ご安心ください。
ペットを飼ってるのですが大丈夫でしょうか?(喫煙者が居るのですが大丈夫でしょうか?)
屋内で「ペットを飼ってられる方」や「喫煙者がいらっしゃる方」は、内職(軽作業)をご遠慮いただいております。それは、ペットの毛やたばこの臭いなど、商品に付着する恐れがあるためです。(パソコンを利用した内職作業は問題ございません)
内職の材料は自宅まで届けていただけるのでしょうか?
申し訳ございません。「内職に使う材料の受取」や「完成品の納入」は、ご自分のお車で当社へお越しいただく必要がございます。
内職を申し込む前に、確認しておくことはありますか?
内職(軽作業)の場合、作業を行うスペースはもちろん、材料や完成品を置くスペースも必要です。ご自宅のどこに保管するか、事前にご確認ください。(お子様の手の届かないところに保管ください)
実際、内職ではどのくらい稼げますか?
作業料は、内職の種類や内容により異なります。通常のお仕事のお給料から比べると、金額が低いかと思いますが、時間を自由に調整出来たり、ご自宅で行えるメリットを考えると、良い点も多いかと思います。
内職の作業料(支払額)はいつ確定しますか?
当社にて、完成品の納入と検品が完了した時点で、その内職の作業料が確定します。
(詳しい作業料の計算方法や注意点は、内職をご依頼する時に、ご説明させていただきます)
納期遅れや不良品と判断された場合ペナルティはありますか?
はい、納入後の当社検品作業(ご依頼者の品質基準に沿って検品)にて、不良品と判断した場合は、作業料から引かせていただく場合がございます。納期遅れについても同様です。詳しくはスタッフ登録時の契約書にてご説明させていただきます。
内職の作業料は、いつ支払われますか?
内職作業のお支払いは、面接時にご提示した手順でお支払い致します。
内職の登録をしたら、全てお仕事を受けないといけないですか?
いいえ、内職ができるときに、お仕事をお受けいただければ大丈夫です。登録したからと言って、ご紹介した全ての内職を受ける必要はございません。納期時期・作業内容などをご確認いただき、出来そうな時にご依頼をお受けください。
急な用事が入ってしまい、内職の納期が間に合わない場合はどうすればいいですか?
納期が間に合わないと判断した場合は、早めに担当者へご連絡ください。ご連絡が早ければ、他の方にお願いするなど対応が可能です。ですが、納期間際でのご連絡の場合、納期が間に合わずご依頼いただいた企業様に、ご迷惑を掛けてしまいます。もし、不安を感じたら、直ぐに当社担当者へご相談ください。
内職で気を付けることはありますか?
お受けする作業が「ご自分で確実に出来、納期に間に合うか?」ご判断しお受けください。もし、納期に間に合わなかったり、不良品として判断された場合は、作業料のお支払額に影響しますのでご注意ください。
内職作業中、疑問やハプニングが起きたらどうすればいいですか?
当社の担当者に、遠慮なくご連絡ください。もし、分からないまま自分の判断で進めてしまうと、不良品になってしまう恐れがございます。そのため、疑問やハプニングはその時点でご連絡いただき、問題を解決後に続きの作業を行ってください。